新しい会話を開始

Solved!

ソリューションへ移動

16 メッセージ

3110

2021年12月31日 18:00

Optiplex7010のマザーボードはUEFIに対応していないの?

Optiplex7010ですがBIOSの Advanced Boot OptionでEnable Lagacy Option ROMsのチェックを外すと下記のエラーになります。これはマザーボードがUEFIに対応していないのでしょうか?

Legacy Option ROMs are required for Legacy boot mode

レガシーブートモードにはレガシーオプションROMが必要です

 

16 メッセージ

2022年1月6日 05:00

非常に親切な対応、ありがとうございました。

今回は非常に勉強になりました。今2台のDELLを使っていますが、1台はWin11にしたいと思うので買い替えるべきか悩んでいましたが、その悩みも解決しました。

貴重な時間を割いていただき、本当にありがとうございました。

 

1 Rookie

 • 

145 メッセージ

2022年1月3日 04:00

OptiPlex 7010はBIOSブートもUEFIブートも両方とも対応をしています。

Dell OptiPlex 9010/7010 ミニタワー オーナーズ マニュアル 

YamatoSakai_0-1641212336315.png

製品の起動モードを変える場合は以下の画面で操作をします。

Boot Sequenceをレガシーモードに変更すると起動デバイスが見つからない 

YamatoSakai_1-1641212634738.png

恐らくは上記のStep 1.2.3を飛ばして作業をされていることが原因ではないかと思います。

以上参考になれば幸いです。

16 メッセージ

2022年1月3日 23:00

早速、ご回答いただき、ありがとうございました。

取り合えず、ご指示通りにBIOSは変更できたのですが、それで起動すると下記のようなメッセージでOS自体が立ち上がりません。

No bootable devaice--strike F1 to retry boot, F2 for setup utility
Press F5 to run onbord diagnostics.

起動可能なデバイスがありません-F1を押して起動を再試行し、F2を押してセットアップユーティリティを実行します。F5を押してオンボード診断を実行します。

ちなみにF5でボード診断を行ったら、ビーピー鳴ってグラフィックボードの所に赤い×マークがついていました。

ブートテーブルの作り方も分からないですが、それが出来ないと先へは進めないようです。

1 Rookie

 • 

145 メッセージ

2022年1月4日 18:00

お返事ありがとうございます。

既にご存知かも知れませんが、UEFIモードでのOS起動のためには、OSが入っているハードドライブがGPTという形式で使用される様に設定されている必要があります。

今回の設定変更前にはOSが起動できていたのなら、後はドライブの形式をGPTにすれば良いです。

ハードドライブの MBR から GPT への変換 

なお、もし現在のWindows OSを削除して新規に入れ直したい場合は上記の作業を行わずに、現在のUEFI起動モードのコンピューターのままOS再インストールをすれば自動的にGPT設定されたドライブとして設定され、Windowsがインストールされます。

もし現在のWindows OSを維持したままGPT形式への変換をしたい場合は上記のリンクの手順を行う必要がありますが、その為には一度お手数をおかけしますが、BIOS内で起動モードをLegacyブートに戻し、起動してきたWindows上で上記のリンク内の作業を行います。その後再度起動モードをUEFIにすると一連の作業は完了です。

最後に、既存のWindowsを残す場合は、消えては困るデータのバックアップを外付け記憶域やクラウドストレージに保存してから行う事をお勧めします。理由としてはやはりディスクに対する操作となりますので、操作誤りなどでデータを消失してしまう可能性もゼロとは言えないためです。

以上参考になれば幸いです。

16 メッセージ

2022年1月5日 16:00

お世話になっています。

GPTについては気にかかっていたのでシステムドライブ以外は既にGPTにしてあります。それでシステムドライブをMBRからGPTに変換する方法が3つ紹介されましたが、1番目と2番目はディスクの内容が消えてしまうのでバックアップが必要ですが、どういう方法でバックアップして、どういう方法で戻せるのか分かりません。また、3番目の方法は内容が消えないようですが説明のビデオが英語でさっぱりわかりませんでした。

再インストールできないアプリがあるので実績のある1番目でやろうと思いますが、バックアップはWindows10標準の「システムメージの作成」でいいのでしょうか。この方法だとMBR領域までバックアップされて、「システムイメージの復元」で戻した時、元のMBRに戻ってしまうのではと不安です。

何かアドバイスがあれば、よろしくお願いいたします。

1 Rookie

 • 

145 メッセージ

2022年1月5日 18:00

@isodon さん、お返事有難う御座います。

英語の紹介ですと分かりづらい点はありますよね。以下の記事内に、当該ビデオで紹介された手順をブログ記事と図解で、ステップバイステップで紹介しています。(本来はこうした情報はdell.comベースのサイト紹介であればよいのですが、当方が個人的に管理をしております技術ブログにて紹介をさせて頂きます。)

MBR2GPT.exeを使用したMBR形式からGPT形式への変換 

ブログの表題自体は、”Windows 11のインストール要件から考える備えるべき事項”とはなっていますが、必ずしもWindows 11のみではなく、10や他のWindows OSにも共通して使える情報です。
上記図解の内容にて作業を実施すればデータを失うことなくMBRからGPTへの変換は可能です。

バックアップについては、おっしゃる通りでWindows 10標準の”システムイメージの作成”を使用することでインストールされたアプリケーションについてもバックアップが出来ます。
こちらを実施の上、上記変換作業を実施することをお勧めいたします。

以上の情報が参考になれば幸いです。

 

16 メッセージ

2022年1月6日 03:00

お世話になっております。

非常にわかりやすい資料で、無事UEFIブートにする事が出来ました。ありがとうございます。

最終的にはWindows11をインストール出来る環境にしたかったのですが、実はその後、Windows11システム要件確認プログラムを実行したら添付ファイルの通りで、TPMのバージョンが1.2でシステム要件を満たしていないことがわかりました。これってハード的なもので、BIOSをアップデートすれば解決する問題ではないですよね?

Win11システム要件結果.JPG

TPMバージョン確認.JPG

1 Rookie

 • 

145 メッセージ

2022年1月6日 04:00

お返事ありがとうございます。

記事がお役に立った様で何よりです。

なお、追加でいただいたご質問ですがご認識の通りTPMはBIOSの更新によってバージョンが上がるわけではないので、誠に残念ながら現在ご使用のOptiPlexはWindows 10までをサポートする機器となります。(図内にある様にCPU自体も非対応のため)

ですので、どうしてもWindows 11が必要となる場合はサポートハードウェアを搭載したパソコンを新たにご用意いただく形になります。

直接的に現環境に対して提案できる内容が無く恐縮ですが、アドバイスがお役に立てば幸いです。

イベントは見つかりませんでした!

Top